バイブル・エッセイ(1022)生きるために

f:id:hiroshisj:20220416171655j:plain

生きるために

 週の初めの日の明け方早く、(婦人たちは、)準備しておいた香料を持って墓に行った。見ると、石が墓のわきに転がしてあり、中に入っても、主イエスの遺体が見当たらなかった。そのため途方に暮れていると、輝く衣を着た二人の人がそばに現れた。婦人たちが恐れて地に顔を伏せると、二人は言った。「なぜ、生きておられる方を死者の中に捜すのか。あの方は、ここにはおられない。復活なさったのだ。まだガリラヤにおられたころ、お話しになったことを思い出しなさい。人の子は必ず、罪人の手に渡され、十字架につけられ、三日目に復活することになっている、と言われたではないか。」そこで、婦人たちはイエスの言葉を思い出した。そして、墓から帰って、十一人とほかの人皆に一部始終を知らせた。それは、マグダラのマリア、ヨハナ、ヤコブの母マリア、そして一緒にいた他の婦人たちであった。婦人たちはこれらのことを使徒たちに話したが、使徒たちは、この話がたわ言のように思われたので、婦人たちを信じなかった。しかし、ペトロは立ち上がって墓へ走り、身をかがめて中をのぞくと、亜麻布しかなかったので、この出来事に驚きながら家に帰った。(ルカによる福音書24:1-12)

「なぜ、生きておられる方を死者の中に捜すのか」、墓の中にイエスの遺体が見当たらず、途方に暮れている婦人たちに、天使はそう語りかけました。死の世界である墓の中にイエスはいない。イエスはいつも、光にあふれた命の世界に生きているということでしょう。復活とは、闇に覆われた死の世界を出て、光に満たされた命の世界に生きるということなのです。

 人間は誰しも、生きたいと願っています。しかし、生きたいと願うあまりに道を誤り、死の世界に引き込まれてゆくことも多いのです。世界各地で起こっている戦争は、そのような誤りの中で一番大きなものでしょう。ほとんどの戦争は、「防衛のため」という理由で始められます。自分の国を守るため、自分たちが生きていくために、やむをえず相手の国を攻撃しているというのです。

 しかし、戦争はわたしたちを死の世界へと導きます。自分たちが生きるために敵の民間人を殺害する、小さな子どもや高齢者、無抵抗な人々の上に次々と爆弾を落とす。そのようなこと互いに繰り返しているうちに、わたしたちの心は怒りや憎しみによって焼き尽くされてゆきます。生きるために始めた戦争によって、わたしたちの街は焼け野原となり、わたしたちの心も荒涼とした不毛の大地になってしまうのです。戦いに勝って生き残ったとしても、心は死んでしまう。生きたいと願った結果、自分自身を殺してしまう。それが戦争なのだと思います。

 なぜ、そんなことになるのでしょう。それは、「生きる」ということがどういうことなのか、わかっていないからだと思います。「生きる」とは、敵を滅ぼして自分だけが生き残るということではなく、すべての人と共に生きていくということ。すべての命が大切にされる、命の世界を作るということなのです。「敵を滅ぼす」という発想には、いくつもの間違いがあります。まず、自分にとって敵であったとしても、その人も大切な命だということです。その人は敵ではなく、同じ地球の上で共に生きていく命なのです。敵を殺すということは命を破壊するということであり、命を破壊すれば、自分自身の命も必ず傷つきます。敵を滅ぼすことで、自分の命を守ることなどできないのです。

 戦争が作りだすのは、死の世界だけです。それはわたしたちの身近な「戦争」、家や、教室、職場での喧嘩についても言えることです。自分を守るために、自分が気に入らないだれかの悪口を言う、相手をしつこく攻撃する。そのようなことをすれば、わたしたちは死の世界に引き込まれ、自分で自分の息の根を止めることになります。自分を守ろうとして始めた戦争によって、自分自身が滅びてしまうのです。

 では、どうしたら闇に覆われた死の世界、冷たく暗い墓穴から抜け出すことができるのでしょう。どうしたら、イエスがおられる命の世界、喜びと希望に満たされた光の世界に行けるのでしょう。そのための唯一の道は、イエスが教えてくださった通り、「互いに愛し合う」ことだと思います。それだけが、わたしたちが本当の意味で生きていくための道なのです。生きるためには、愛しあう以外にない。そのことを深く心に刻んで、光に包まれた命の道、復活の道を歩いてゆきましょう。

youtu.be

※バイブル・エッセイが本になりました。『あなたはわたしの愛する子~心にひびく聖書の言葉』(教文館刊)、全国のキリスト教書店で発売中。どうぞお役立てください。

www.amazon.co.jp

books.rakuten.co.jp