2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
江汐公園の鳥たち 幼稚園からの帰り道、いつものように江汐公園に立ち寄って散歩していると、茂みから青い鳥が飛び出してきました。雄のルリビタキです。 ヒタキ類の特徴である、丸いお腹がかわいらしいルリビタキ。滅多に出会うことができない珍しい鳥です…
『愛ゆえの苦しみ』 誰かを愛するということには、いつも大きなリスクがあります。相手のために自分を差し出したとしても、相手から受け入れてもらえない可能性があるのです。それは、恋愛ということだけでなく、誰かに親切にするとか、優しい声をかけるとか…
東京出張〜空からの風景 PHP研究所から出版される新刊『世界で一番たいせつなあなたへ〜マザー・テレサからの贈り物』の最後の打ち合わせのために、東京まで出張することになりました。どうなることかとどきどきしながら宇部の空港に到着すると、空に大きな…
『誘惑との戦い』 “霊”はイエスを荒れ野に送り出した。イエスは四十日間そこにとどまり、サタンから誘惑を受けられた。その間、野獣と一緒におられたが、天使たちが仕えていた。ヨハネが捕らえられた後、イエスはガリラヤへ行き、神の福音を宣べ伝えて、「時…
『本当の自由』 自由というと、つい「自分のやりたいことを、やりたいようにする」ことのように考えてしまいます。ですが、それは本当の自由でしょうか。際限のない欲望に駆り立てられ、「これを手に入れなければだめだ」というような強迫観念に駆られて欲望…
『自分の弱さを知っている人』 わたしにはあんな欠点もあるし、こんな弱いところもある。だから、「自分は弱い人間だ」と思ってあきらめてしまう人がいます。ですが、それはとてももったいないことだとわたしは思います。なぜなら、「自分は弱い人間だ」と知…
ときわ公園の花と鳥たち 寒さがちょっと和らいだ2月のある日、ときわ公園を散歩しました。まず遠くに見つけたのは、枯れ木で鳴いているモズ(雄)。まるで、サトウハチローの歌の世界です。 口笛を吹いたら、近くに降りてきました。目元の黒いラインが印象的で…
『温もりが伝える愛』 重い皮膚病を患っている人が、イエスのところに来てひざまずいて願い、「御心ならば、わたしを清くすることがおできになります」と言った。イエスが深く憐れんで、手を差し伸べてその人に触れ、「よろしい。清くなれ」と言われると、た…
『世界で一番たいせつなあなたへ〜マザー・テレサからの贈り物』 このたび、PHP研究所より新刊『世界で一番たいせつなあなたへ〜マザー・テレサからの贈り物』を出版していただくことになりました。マザー・テレサの言葉と「世界中に笑顔を広げるアーティス…
『最後まで描き上げる』 何か仕事に就くのだけれども、途中で自分の思った通りにゆかなくなったり、大きな失敗をしたりするとすぐにやめてしまう。また次の仕事を見つけるのだけれども、そこでも同じことを繰り返す。結果として、いつまでたっても何も始まら…
亀山公園の鳥たち ぼたん雪が舞い散る寒い日の朝、山口サビエル記念聖堂の隣にある亀山公園を散歩しました。山道を歩いていると、茂みの中から飛び出してきたのはミソサザイです。 朽木を見上げているミソサザイ。どうやら、この木の中の虫を狙っているよう…
『何のために呼ばれたのか』 朝早くまだ暗いうちに、イエスは起きて、人里離れた所へ出て行き、そこで祈っておられた。シモンとその仲間はイエスの後を追い、見つけると、「みんなが捜しています」と言った。イエスは言われた。「近くのほかの町や村へ行こう…
江汐公園の鳥たち いつものように公園を散策していたら、桜の木でウソの群れと出会いました。首元のオレンジ色が印象的な鳥です。 ウソの大好物は、ソメイヨシノの花芽。むしゃむしゃとおいしそうに食べています。 お腹のまわりにどっしりと貫禄のあるウソ。…
『何よりの償い』 「わたしは、あの人のために何もしてあげることができませんでした。申し訳なくて仕方がありません。」最愛の家族を亡くした方から、そんな言葉を聞くことがあります。家族のために十分なことがしてあげられなかったと、自分を責めておられ…
江汐公園の鳥たち 最低気温がマイナス1度まで下がった寒い日の朝、ミサのため近くに行ったついでに江汐公園を散歩してみました。歩いていると、まず目に留まったのは、茂みの中でもぞもぞ動くまんまるな物体。寒さを防ぐために体の毛を限界にまでふくらませ…
『真の平和』 大きなテロ事件が起こるたびに、テロリストとの戦いが声高に叫ばれ、テロリストを殲滅するための作戦が発動されます。ですが、テロ事件は減るどころか、ますます増えてゆくようにさえ見えます。いくらテロリストを倒しても、次から次に新しいテ…
『本当の権威』 イエスは、安息日に(カファルナウムの) 会堂に入って教え始められた。人々はその教えに非常に驚いた。律法学者のようにではなく、権威ある者としてお教えになったからである。そのとき、この会堂に汚れた霊に取りつかれた男がいて叫んだ。「…