教会学校キャンプ2012〜後半
キャンプの朝は6時半の起床から始まります。夜の冷え込みが厳しかったせいか、子どもたちの顔はまだ眠そう。
松の木に、まだ孵化したばかりの蝉が止まっていました。見つけたとき、体はまだ透き通って向こう側が見えるくらいでした。子どもたちが取り囲む中で、少しずつ色が変化していきました。
グリーン広場に移動して、みんなで元気に朝の体操。毎年違う体操を練習しますが、今年は人気アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディング・テーマに乗せた体操でした。
この日は、班ごとに分かれて兎和野野外教育センターの周辺を散策しました。
わたしは近くの山に登る班と一緒に行動しました。
田んぼの土手いっぱいに咲いたハルジオン。地味な花ですが、これだけ集まって咲くと見事ですね。
木漏れ日の中を、山頂目指して登っていきます。ゆっくり歩いて1時間半ほどの道のりです。
山頂に到着。遠くの山に向かって、みなんで「ヤッホー」と叫びました。
リーダーの指示を聞いてから、山頂でお昼ごはんと遊びの時間をとりました。
各班、それぞれの散策から戻って、集合写真の時間です。今回は子ども46人にリーダー43人、総勢89人でのキャンプでした。例年よりはだいぶ少くなりましたが、元気さではどの年にも負けません。
3日目の朝はあいにくの雨模様。朝のリーダー・ミーティングで、「雨に負けずにがんばろう。エイエイオー」と気合を入れるリーダーたちです。
雨のために室内での活動が中心になりましたが、それでもリーダー、子ども、共に元気いっぱいです。