フォト・ライブラリー(472)初秋の花々

初秋の花々

 朝顔や向日葵の季節が終わり、教会の庭に秋の花々が姿を見せ始めました。真っ先に咲いたのは、白い彼岸花。9月になると同時に咲き始めました。

 教会の軒先に咲いた、変わった色の彼岸花。「いつもはまず白が咲いて、次に赤が咲くんだけれど、今年は一度に咲いてこんな色。混ざっちゃったのかしら」と、長年お世話をして下さっている信者さんが首をひねっていました。不思議なことがあるものです。

 今日、道端で見かけた今年、最初の真っ赤な彼岸花。やはり、彼岸花と言えばこの色ですね。

  「秋の七草」の一つ、萩もびっしりと花を咲かせました。草冠に秋と書いて「萩」。日本の秋を代表する花です。

 見事な紫のグラデーション。花びらの一枚一枚に、息を呑むほどの美が宿っています。

 満開を迎えたキバナコスモス。黄色やオレンジの花が、混じり合いながら秋風に揺れています。

 幼稚園の園庭に咲いたキバナコスモス。見ているだけで元気が出てくる「ビタミン・カラー」です。

 教会の花壇に咲いた、まっ白なコスモス。マリア様の清らかさを連想させます。

 風の中で頼りなげに揺れているピンクのコスモス。か弱そうに見えて、ちょっとやそっとの風では倒れないのがすごいところです。

 ランタナに、きれいなアゲハチョウが飛んできました。花が小さいので、あちこち飛び回ってたくさんの花を吸わないといけません。

 生垣のアベリアに、大きなクロアゲハが飛んできました。一瞬、小鳥かと思うほどの大きさです。

 葉っぱにとまってじっとしているトンボ。どうやら、自分の手(脚)を見つめているようです。

 花壇のポーチュラカに、ミツバチが飛んできました。足にたくさん花粉をつけています。

 花壇の千日紅。枯れてからも千日色があせないということから、千日紅の名がつけられたそうです。

 こちらは百日草。春、夏、秋と100日以上にわたって咲き続ける花です。

 教会の庭の片隅に咲いたカクトラノオ。とても変わった形をしています。

変わった形ということでは、このフウセントウワタも負けていません。毛むくじゃらな袋が弾けると、中から綿毛が飛び出してきます。

こちらはフウセンカズラの種。一つ一つにハートのマークが刻まれています。

教会の花壇では、秋咲のバラも次々と花を咲かせています。バラは蕾も美しいですね。

季節が秋に変わったことを、はっきりと教えてくれる植物たち。移りゆ季節の中で、神様の恵みに感謝したいと思います。