沖縄旅行〜3日目・知念岬
沖縄での3日めの朝、幼稚園の研修会が始まる前に会場の周辺を一周りしてみました。沖縄の絶景をお楽しみ下さい。
沖縄本島の東の端に突き出た知念岬。3方を真っ青な海に囲まれた、雄大な景色を楽しむことができます。
あまりにも美しい沖縄の海。青や緑が混じり合っています。
真っ青な空に浮かんだ白い雲。タツノオトシゴのような姿です。
真っ青な空に向かって飛んでゆくパラグライダー。さぞかし気持ちがいいことでしょう。
サンゴ礁に囲まれた海岸。白波が立っている辺りが、外海との境目なのだそうです。
どこまでも広がる海。この海の彼方に沖縄神話の理想郷、ニライカナイがあると言われています。
真っ青な海に突き出した突堤。どこをとっても絵になる景色です。
海岸のあちこちに、不思議な形の岩があります。波の侵食で出来たものでしょう。
とても美しい海なのですが、地元の方の話だと泳ぐのには向いていないそうです。
真っ白な砂浜に、ハマヒルガオが咲き乱れていました。照りつける陽射しに負けない、とても強いヒルガオです。
海に向かって花を咲かせるハマヒルガオ。ニライカナイを目指しているのでしょうか。
黒い岩と白い砂浜のコントラストが印象的でした。砂浜には、サンゴの欠片が散らばっていました。
ホテルの近くの高台からの眺め。遠くに那覇の街が見えています。短い時間でしたが、沖縄の自然を満喫したひとときでした。