バイブル・エッセイ(1004)愛を届ける使命

f:id:hiroshisj:20220101115821j:plain

愛を届ける使命

 そのとき、羊飼いたちは急いで行って、マリアとヨセフ、また飼い葉桶に寝かせてある乳飲み子を探し当てた。その光景を見て、この幼子について天使が話してくれたことを人々に知らせた。聞いた者は皆、羊飼いたちの話を不思議に思った。しかし、マリアはこれらの出来事をすべて心に納めて、思い巡らしていた。羊飼いたちは、見聞きしたことがすべて天使の話したとおりだったので、神をあがめ、賛美しながら帰って行った。八日たって割礼の日を迎えたとき、幼子はイエスと名付けられた。これは、胎内に宿る前に天使から示された名である。(ルカ2:16-21)

 羊飼いたちの話を聞いたとき、集まっていた他の人たちは不思議に思ったが、「マリアはこれらの出来事をすべて心に納めて、思い巡らしていた」と記されています。起こった出来事の意味について、マリアは軽率に判断をくだすことなく、その意味を心の中で思い巡らし続けたのです。人間の目には不可解なことであっても、神さまには人間の理解をはるかに越えた計画があると信じ、「心に納めて思い巡らす」。神の母、聖マリアはそのような方だったのです。

 人間の目には不可解に見えることの一つに、日本でのキリスト教徒の数の減少があります。明治時代からこれまで100年以上ものあいだ、わたしたちの先輩やわたしたちが懸命に努力し、福音宣教に励んでいるにも関わらず、日本のカトリック人口は2005年あたりをピークに減少し始めました。信徒の高齢化、若者の教会離れも進んでおり、この先、しばらくは減少期が続くようにも思えます。これは、人間の目にはまったく不思議なことで、「なぜこんなことになるのだ」とつい言いたくなりますが、これをもって「日本での福音宣教は失敗した。日本にキリスト教は根付かない」と決めつけることはできないでしょう。神さまには、わたしたち人間の理解をはるかに超えたご計画があり、この出来事も、将来には必ずその意味が明らかになるはずなのです。目先のことだけを見てあきらめず、すべての出来事を「心に納めて思い巡らす」ことが大切だと思います。

 神のご計画を信じる一方で、わたしたちは、その計画の中で神から与えられた自分たちの役割を、絶えず確認する必要があるでしょう。どんなに福音宣教をしても効果が出ないとすれば、もしかするとそれは、わたしたちのやり方がよくないから、神の御旨から外れた独りよがりなやり方をしているからかもしれません。イエスやその弟子たちがしたように、社会の片隅に追いやられ、絶望の闇の中で苦しんでいる人たちのもとに神さまの愛を届けるために、自分がいまできることをすべてしているだろうか。自分たちの魂の平安ばかりを追い求め、貧しい人たち、苦しんでいる人たちのことを忘れていないだろうか。苦しんでいる人たちと同じ目線に立たない宣教、押し付けがましい上から目線の宣教になっていないだろうか。神の計画を地上に実現してゆくために、わたしたちは絶えずそう自分に問いかける必要があるでしょう。

 日本での福音宣教を続けていくために何より大切なのは、すぐに成果がでなくてもあきらめず、自分の使命を根気よく果たし続けること。人間としてできる限りのことをし、結果は神の手に委ねることだと思います。キリストの教え、福音の価値観が日本社会に受け入れられ、定着してゆくには、おそらく何百年もの時間がかかるのです。わたしたちが生きている間に、宣教の成果が見えることはきっとないでしょう。しかし、わたしたちが自分に与えられた使命を忠実に果たし続ける限り、神さまのご計画は確実に前に進んでいます。いま起こっているすべての出来事を「心に納めて思い巡らし」ながら、神の母聖マリアと共に、日本の隅々にまで神さまの愛を届けられるよう祈りましょう。

youtu.be

※バイブル・エッセイが本になりました。『あなたはわたしの愛する子~心にひびく聖書の言葉』(教文館刊)、全国のキリスト教書店で発売中。どうぞお役立てください。

www.amazon.co.jp

books.rakuten.co.jp