心を静める
その日の夕方になって、イエスは、「向こう岸に渡ろう」と弟子たちに言われた。そこで、弟子たちは群衆を後に残し、イエスを舟に乗せたまま漕ぎ出した。ほかの舟も一緒であった。激しい突風が起こり、舟は波をかぶって、水浸しになるほどであった。しかし、イエスは艫の方で枕をして眠っておられた。弟子たちはイエスを起こして、「先生、わたしたちがおぼれてもかまわないのですか」と言った。イエスは起き上がって、風を叱り、湖に、「黙れ。静まれ」と言われた。すると、風はやみ、すっかり凪になった。イエスは言われた。「なぜ怖がるのか。まだ信じないのか。」弟子たちは非常に恐れて、「いったい、この方はどなたなのだろう。風や湖さえも従うではないか」と互いに言った。(マルコ4:35-41)
イエスが「黙れ、静まれ」というと風も波も静まり、すっかり凪になったとマルコ福音書は伝えています。しかし、弟子たちの心は静まりませんでした。湖は静まったにもかかわらず、今度は湖さえ静めるイエスの大きな力を恐れて、「いったい、この方はどなたなのだろう」と話し合ったというのです。人間の心を静めるのは、湖を静めるより難しいということなのかもしれません。
現代に生きるキリストの弟子であるわたしたちの心も、日常生活の中で、不安や怖れに駆られて波立つことがあります。神さまの愛を信じていると口先で言っても、やはり自分の命や生活が脅かされるような事態に遭遇すると、とっさに恐れや不安を感じてしまうのです。例えば、「自分がよかれと思ってしたことが裏目に出て、会社の中での自分の立場が危うくなっている。会社を首になったらどうしよう」、「自分についての噂話が広がり、みんながそれを信じ始めたようだ。みんなから嫌われたらどうしよう」そんな風に考えて心が揺らぐという体験は、多かれ少なかれ誰にもあるのではないでしょうか。わたしたちの心という舟は、人間からの評価によって大きく揺らいでしまいがちなのです。
そんなときにまず思い出すべきなのは、わたしたちの舟にはイエスが乗っているということです。周りの人たちがどう言おうと、世間からどう評価されようと、イエスはわたしたちのことをよく知っていてくださいます。よく知った上で受け入れ、愛してくださっているのです。もしわたしたちの行動に本当に問題があったとしても、心から悔い改めるなら、イエスはそれをゆるし、受け入れてくださるでしょう。たとえすべての人から見放されても、イエスがわたしたちを見放すことは決してありません。そのことに気づくとき、不安や怖れに揺れるわたしたちの心は、ようやく静まり始めるのです。
イエスは、わたしたちに寄り添うだけでなく、「黙れ、静まれ」と湖を静めることさえしてくださいます。イエスに寄り添われて穏やかな心で生きるわたしたち、自分の間違いを謙虚に認め、正しく生きようと懸命に努力するわたしたちを見るとき、わたしたちの周りにいる人たちの心も少しずつ穏やかに静まり始めるのです。頑張って生きるわたしたちの姿を見て、周りにいる人たちが、「この人のことをひどく攻撃するのはもうやめよう」と思ったなら、それはイエスの愛が周りにいる人たちの心に届いたからでしょう。わたしたちのうちに宿ったイエスの愛が周りの人たちの心に届き、「黙れ、静まれ。もうこれ以上この人を攻撃する必要なんてどこにもない」と語りかけてくださったのです。
わたしたちの舟にはイエスがいる。そのことを忘れないようにしたいと思います。すべての人から見捨てられても、イエスだけはわたしたちを決して見捨てないのです。その愛に信頼し、その愛にふさわしく生きることができるように、そうすることで、わたしたちの周りに「神の国」を実現してゆくことができるように、共に祈りましょう。